二十五の峰、空高く♪

~標高850mの故郷 『栃洞』の想い出~

明治時代の1枚の写真より(2) ~北盛・旧栃洞と東平~

船津様よりお送りいただいた
明治時代の様子を伝える画像です。

明治35年当時、通洞から二十五山を
時計方向に回り込んだ場所にあった
北盛・旧栃洞の全景。

f:id:ruichanpapa0705:20170205132547p:plain

 

また、前平から山之村方面に向かう途中
伊西口というバス停がありましたが
そこから二十五山を反時計方向に回り込んだ場所にあった
東平(大富)という地域の明治35年当時の全景です。

f:id:ruichanpapa0705:20170205132556p:plain

 

急峻で荒涼とした山肌に
幾筋もの道が刻まれています。
圧倒的なスケールに
思わず足がすくんでしまうような景色です。

船津様、貴重な写真と情報のご提供
ありがとうございました。

 

 

明治時代の1枚の写真より(1) ~北盛と旧栃洞~

昭和58年発行の栃洞校史(栃洞学校閉校記念誌)
15ページに掲載されている1枚の写真

f:id:ruichanpapa0705:20170204130640j:plain

明治35年頃の栃洞とのことです。
さらに、〝右側が北盛から二十五山、中央が旧栃洞〟
という説明が書かれています。

北盛と旧栃洞…

栃洞に住んでいた頃は
1度も耳にしたことがなかった
この2つの地名にとても興味を持っています。

栃洞校史によりますと
明治時代、旧栃洞は二十五山の山頂付近に
その下に北盛という民家や社宅があったようです。
そして二十五山頂上の露天掘りが始まると
旧栃洞と北盛は通洞に移動したそうです。

〝栃洞〟という言葉を
前平・通洞・南平・泉平等の総称という
意味で使っていましたが
明治時代にあった地区名称であったとは知りませんでした。

船津様より旧栃洞と北盛の地名が記載された
明治28年頃の略地図をお送りいただきました。

f:id:ruichanpapa0705:20170204130652j:plain

f:id:ruichanpapa0705:20170204130707j:plain

北盛は通洞の上部、さらに二十五山山頂付近に
栃洞という地名が確認できます。

私が通洞に住んでいた頃は
二十五山の北側は下の写真左側のように
山が削られて崖のようになっていて
とても人の生活の跡などは感じられない光景でした。

f:id:ruichanpapa0705:20170204130734j:plain

歴史というものは
文字などの記録で残していかないと
人の言葉だけでは
意外と後世には伝わっていかないものなのですね。

船津様、貴重な写真と情報のご提供
ありがとうございました。

 

神岡鉄道

飛騨市神岡町神岡鉄道

2006年12月1日に廃線となったのですが
4月に「おくひだ1号」が1日だけ復活する
ロストライン フェスティバルが催されるようです。

f:id:ruichanpapa0705:20170129180840p:plain

http://lostline.rail-mtb.com/

大学生の時には、夏休みが終わると
父のオートバイの後ろに乗せてもらって
栃洞から神岡駅(奥飛騨温泉口駅)まで
送ってもらいました。
とても懐かしい父の思い出です。

鹿間を過ぎる頃になると
神岡の街の景色が遠くなっていき
とても淋しい気分になったものでした。

フェスティバル当日は
きっと地元のかたや鉄道ファンのかたで
とても賑わうことでしょうね。

私も行ってみようかどうしようか
迷ってソワソワしています。

おくひだ1号の10年ぶりの整備

 

栃洞スナップ(4) ~冬・前平の坂道~

通称〝市山の坂〟です。
まだ舗装がされていませんね。

f:id:ruichanpapa0705:20170129113325p:plain

 

田口さんの前のメイン道路でしょうか。
それにしても大変な積雪です。

f:id:ruichanpapa0705:20170129113330p:plain

 

岡崎在住様ご提供の画像です。
ありがとうございました。

 

 

 

栃洞小中学校の少女像

おかっぱ頭の少女像。

旗の掲揚台の隣にあったようですが
どういうわけか
不思議と私の記憶にありません。

 

 
船津様のツイッターより
許可をいただいて引用させていただきました。
船津様、ありがとうございます♪

 

 

栃洞スナップ(3) ~1992年8月 前平~

岡崎在住様のご提供画像です。
前平の警察署前ですね。

f:id:ruichanpapa0705:20170121191453p:plain

 

バス停から右手の坂道を登ると
鉱山四柱神社があります。

私が保育園に入る前の頃だと思うのですが
バス停の横にはロボット(?)が立っていたような…。

自分の中の
最も古くて曖昧な記憶の1つです。

 

 

 

前平・南平住宅地図(昭和62年頃)

船津様より
昭和62年当時の前平と南平の
住宅地図をご提供いただきました。

懐かしい苗字が並んでいますね。

 

 前平 中心部

f:id:ruichanpapa0705:20170113201704j:plain

 

前平 栃洞小中学校周辺

f:id:ruichanpapa0705:20170113201712j:plain

南平 山本前バス停周辺

f:id:ruichanpapa0705:20170113201720j:plain

 

南平 物産周辺

f:id:ruichanpapa0705:20170113201727j:plain

 

船津様、貴重な資料をありがとうございました。